*CRUST社は食品ロス削減を目指し、廃棄予定のパンやお米、果実等をクラフトビールやノンアルコール飲料にアップサイクル、その生産販売を進めています。既に日本でもリッツカールトンホテル等を通じ事業を展開しています。
初開催となるBrewup Night。前半ではCRUSTの食品ロスに対する新たなソリューションについてピッチが行われ、その後参加者の皆さんにクラフトビールをテイスティングいただきました。同社への投資を検討するVC/エンジェル投資家、事業連携を検討する事業会社等、あわせて20名程に参加頂きました。
●ピッチハイライト:
・日本国内では年間約2500万トンもの食品が廃棄されているが、その内6百万トンは食べられる状態にも関わらず捨てられている。また、ホテルで出されている食事の40%は捨てられている。
・CRUST社は世界のフードロスを2030年前に1%削減するという野心的な目標を達成する為に、廃棄食品を新しい食品にアップサイクルするシンガポール発のフードテックスタートアップ。
・主力商品はパン等から作るサステイナブルクラフトビールのCRUSTシリーズと、野菜・果物等から作る健康志向のノンアルコール飲料のCROPシリーズ。
・シンガポール政府系R&D機関のA*STARと共同研究を実施し、幅広い食品を採用できるように技術を蓄積。
・調達においては、シンガポール最大の食品企業の一つGardeniaと組み、販売においては、マリーナベイサンズ、リッツカールトンホテル、メゾンカイザー、Fairprice Finest、Redmart等と組む。
・ CRUST社のパートナー企業(飲食、ホテル、小売等)は 、フードロスやそれに係る追加費用を圧縮することができるだけでなく、新たな収益とブランド価値を生み出すことができるため、サステイナブルなパートナーシップモデルとなっている。
・日本では21年2月に事業展開を開始し、台湾へも22年進出予定。
・海外での事業拡大やR&D費用をカバーする為、現在シードラウンドの資金調達を実施中(ご興味のある企業様・投資家様はOne&Co、もしくはJSIPまでご連絡下さい)。
・シンガポール国内で様々なイベントに出展予定(e.g. GastroBeats、Food &Beverage Expo)。
●CRUST社からのコメント:
・CRUST Group had a great time meeting many individuals from various backgrounds who gave us the opportunity to share more about what we do as a company. Couldn’t thank JSIP & One&Co team enough for planning and making this a possibility!
●参加投資家からのコメント:
・CRUST社のことはイベント前まで知らなかったが、非常に興味深いビジネスモデルを持っていると思った。サステナビリティの観点からも注目に値する企業だ。投資を視野に社内でも検討をしてみたい。
・クラフトビールとして、味が美味しかった。価格帯やコンセプトを考えると、日本においては、健康志向の強い、都市部(例えば港区)のプロフェッショナル層にウケるだろう。
・大手のビール会社が買収したくなりそうな会社なので、投資家目線から見るとExitストーリーは描きやすそうな一方で、そこに安易にいくのではなく、独自路線で大きく羽ばたいて欲しい。
・D2Cブランドの要素があるので、如何に早く熱烈なファン層を築くかどうかが重要なのではないか。大きく調達して一気に広告に投下して認知度を高めるというアプローチもありなのかもしれない。
今回実施した Brewup(Meetup)Night は、日本と東南アジアを繋ぐイノベーション活動の橋渡しになる可能性があると強く確信できました。来月以降もJSIPとのコラボレーションを通じ、同様な取り組みを継続してく予定です。是非ご期待ください。
*JSIP:イノベーション・新規事業創造に関わる⽇本⼈を対象とした、東南アジアにおけるイノベーションプラットフォーム「JSIP(Japan Southeast Asia Innovation Platform)」。その設立趣旨に賛同し、私たちOne&Coは、協賛企業並びにパートナー企業として参画しています。