One&Co | OMOTENASHI Selection 2021 特別展示を開始。
Events
2021.12.01

OMOTENASHI Selection 2021 特別展示を開始。

コワーキングスペースOne&Coで「OMOTENASHI Selection」の特別展示を12月1日(水)から開始しました。

One&Coでは、日本在住の外国人有識者が商品の審査を行い日本の優れた商品・サービスを認定していくOMOTENASHI Selectionとコラボレーションし、受賞商品11点の展示を開始します。One&Coを利用される皆様に、日本の歴史や文化、技術、その美しさをシンガポールで体感して頂きます。ビジネスマンにとっての日常空間であるコワーキングスペースで、様々な日本の優れた商品を見て触れて、さらに日本人コミュニティコンダクターがその機能性やデザイン、作者のバッググラウンドなどを紹介していきます。

また、歴史ある伝統工芸を時代に合わせ革新してきたストーリーを通じ、新たなイノベーションが生まれる契機になればとも考えています。日本独自の伝統工芸というアイテムを媒介に、シンガポールと日本、作り手を繋ぐスポットとして、新たなプラットフォームに出来ればと考えています。是非ご覧下さい。



<展示製品一覧>

しゃかいデザイン株式会社:「漆塗りの蝶ネクタイ CONCERTO」
漆文化を伝える、身に着けるアート。
https://omotenashinippon.jp/prize/selection/2021/2100-01-057/
「漆塗りの蝶ネクタイ CONCERTO」は、漆文化を伝えることを意図しフォーマルウエアとして開発した蝶ネクタイです。木地は、それぞれ異なった技法で作られた3つのパーツから構成されています。3つのパーツを組み合わせることでシンプルで無駄のないアート的なフォルムを追求しています。さらに、漆芸をわかりやすく伝えるため、それぞれの製品が螺鈿、蒔絵など個別の漆芸技法に対応しています。蝶ネクタイのストラップには西陣織を使用しています。蝶ネクタイのバリエーションは、白檀、卵殻、水玉、九曜紋、Piano Black、Urushi Redの全6種。結婚式、パーティー、夕食会、海外出張、国際会議など様々な場面での着用のほか、外国人へのギフトにもおすすめです。

株式会社ホンシュ:「WABISABI+」
和の装いを取り入れたファッションアイテム
https://omotenashinippon.jp/prize/selection/2021/2100-01-075/
「WABISABI+のサンダル」は室内・外共に履いていただけるドレスルームサンダルです。日本伝統のサンダルである草履を彷彿とさせるスタイルである一方、親指と人差し指で鼻緒を挟むような形に慣れない方にも気軽にはいて頂けるように工夫した使い勝手の良さを求めたデザインです。ソールは前後に底上げをした「プラットフォームソール」を開発し、6㎝のヒールがある婦人用商品は美脚効果のある足もとを演出します。また、足裏のアーチに沿ったソールの形状は履いた瞬間に足に馴染み、心地よく自然なバランスを保ってくれます。また、歩行の際に入る指の力を利用した凸状の指枕と、底面先端部分の傾斜によってスムーズで快適な歩行が得られます。そして、「WABISABI+のドレスターバン」は足もとを飾る鼻緒のデザインを共有して頭部を飾るアイテムです。ターバンとは中東諸国やインドで用いられる頭に巻く伝統的なスタイルですが、今ではファッションの注目マストアイテムです。日本人の心に懐かしく思う和の装いと洋のライフスタイルが共鳴することを念頭に商品開発を行い、日本独特の「美意識」を表現しています。

株式会社パンジー:「パンジープレミアムスタイル スタンダード
足元から感じる日本のおもてなし。
https://omotenashinippon.jp/prize/selection/2021/2100-01-067/
「Pansy Premium Style Standard」は、1962年創業以来、靴・履物を創り、個人さま向けの室内履きで蓄積された信用とノウハウを活かし、新たに法人様専用として開発した商品です。靴と同じように左右それぞれの木型を元に設計することや、サイズ展開もS~LLLの5サイズで展開しておりどんな足にもぴったりとフィットします。日本の自社工場で熟練した職人が1足1足手編みで丁寧に仕上げ、しなやかに足に馴染み優しいはき心地を生み出します。素材には、ソファーなどの家具にも使用される耐久性に優れた抗菌加工済の日本製合成皮革を使用しています。汚れに強くお手入れも簡単で、長期間繰り返しお使いいただくことが可能です。抗菌製品技術協議会(SIAA)の認証を受けた抗菌効果の高い素材を使用し、清潔で安全な製品の開発に努めています。多様な床材に対応した快適さを実現するために、2種類の滑り止めからお選びいただけます。滑りやすい床でも足元をしっかりサポートし、気になる足音も和らげます。また、室内履きには名入れに対応しており、オリジナルの商品が可能です。

太洋株式会社:「きになるニオイトリ」
ニオイに悩むあなたの代わりに働くトリ
https://omotenashinippon.jp/prize/selection/2021/2100-01-011/
「きになるニオイトリ」は、カビや臭いの気になる所に吊るすだけで、カビ菌や雑菌の繁殖を抑制し、カビの発生と嫌な臭いを防ぐ抗菌・防カビシートです。気になる所に吊るすだけなので、場所をとらず、手間もかからず、室内・浴室・トイレ・クローゼット・靴箱・ゴミ箱・流しの下・車等、様々な場所で使えます。臭いを香りでごまかしたり、吸着するものではなく、カビや臭いの原因菌の繫殖を抑制するものです。シートから抗菌・防カビ作用のある成分が気化し、広がることで、空間全体に効果を発揮します。主成分となるPCMXは、医療現場や化粧品など身近な生活用品にも使用されている安全性の高い成分です。有効期間目安は60~90日程度でシートの色が薄くなったら交換時期です。四角形のシートはトリ型にくり抜くことができ、使用したい場所に合わせてシートのサイズを調整できます。テレビ・新聞・雑誌等にも取り上げられ、2020年7月にシリーズ累計出荷実績数が250万個を突破しました。お家の中で様々な臭いやカビで悩みを抱えている方々に、使っていただきたい商品です。

堀内鏡工業株式会社:「ナピュア® フォールディングミラー
メイクの完成度がUP!そのままのあなたを映し出す、持ち運べるひみつ道具
https://omotenashinippon.jp/prize/selection/2021/2100-01-073/
HORIUCHI MIRROR(ホリウチミラー)は高級・高品質な日本製の鏡を使用し、メイクのプロも愛用する「フォールディングミラー」は、自然で純粋な色表現ができる特許取得のナピュア®ミラーを使用したスリムで持ち運びに便利な折りたたみタイプのメイクミラーです。スリムでフレームレス、自由に角度が変えられるフリーアングルで、メイクのプロも愛用しています。スーツのポケットや小さなクラッチバックにも収まるカードサイズのSから、顔から胸上までを移す大きなLLサイズまで、用途によって選べる4サイズで展開しています。本体にはしっとり落ち着いた質感の生地を使用いたしました。スタイルやお好みに合わせて数色のカラーバリエーションからお選びいただけます。ナピュア®ミラーはガラスの色に影響されない正確な色再現により、肌本来の色を、そのまま、素直に映し出します。鏡を透してありのままの自分を客観的に見るためにはその品質がとても重要です。肌の健康状態がわかったり、自分にあったファンデーションの色味を揃えたり、リップやアイメイクなどのポイントメイクの正しい色合わせが可能になります。

アムツムグ:「畳のスマートフォンケース」
いつでも戻れる、あの懐かしい日本の思い出を持ち歩く。
https://omotenashinippon.jp/prize/selection/2021/2100-01-023/
日本の伝統的な床材である畳は高温多湿なこの国に適した生活の知恵です。畳の優れた素材であるイ草をもっと身近に感じてほしいという想いから「畳のスマートフォンケース」は作られました。イ草には湿度を調整する機能や空気の浄化作用があります。畳のスマートフォンケースを持つ手は常にさらっとしていて真夏でも快適です。本来足元で使うべき畳を手元で使用するという発想を得てから、畳の特性とじっくりと向き合い工夫を重ね、できる限り薄くスタイリッシュで、使い勝手の良い製品に仕上げました。多機種のスマートフォンに使えるスライド型とiPhone型用の2タイプあり、それぞれサイズも豊富でほとんどのスマートフォンにお使いいただけます。また、ほのかに香る畳の匂いからはリラックス効果が期待できます。畳をかたわらに置くことでいつでも癒しと安らぎに包まれます。「和」のぬくもりを携帯できる畳として、amtsumg(アムツムグ)の畳のスマートフォンケースが新しい和の様式を創り出します。

grasspool:「Mt.case / Mt.case(s)」
機能的な、持ち歩くお山。
https://omotenashinippon.jp/prize/selection/2021/2100-01-048/
山のシルエットをモチーフにしたペンケースです。ファスナーを開けてペンケースの山頂部分を押すと、取り出し口が大きく平面的に広がるため中身が取り出しやすくなります。サイズは大小2種類で展開しています。大きいサイズは21㎝の長さで、ペンケースの他にもコスメポーチや眼鏡ケースとしてもお使いいただけます。小さいサイズは19㎝あり、ペンが2~3本収まるくらいのスリムなシルエットなので、カバンの中でもかさばりません。テキスタイルは芝山と雪山をイメージした2パターンあり、さらに新緑の爽やかな春、鮮やかな紅葉を楽しむ秋、真っ白な雪化粧が美しい冬など、変わりゆく季節の中で様々な表情を見せてくれる山をイメージした6色のカラーバリエーションの、計14種類からお選びいただけます。ファスナーを開いた時に見える中地にも鮮やかな色味を使用しており、密かなお楽しみのひとつです。

ひさだアートインダストリー株式会社:「COLLECTION 1899 KYOTO」
人生で一番の、ナチュラルなヘアコンディションを手に入れる方法。
https://omotenashinippon.jp/prize/selection/2021/2100-01-069/
「COLLECTION 1899 KYOTO」は、京都で創業120年のサロンがお客様の声と長年の智恵で作り出した製品です。オイルやシリコンで仕上がりをごまかさず、洗浄成分の刺激によって髪と頭皮が傷むことをできる限り抑え、極力やさしくなるように成分を構成した、これまでのヘアケア製品の常識を覆すラインナップです。保湿成分には京都産シルクエキスと京都の酒造より仕入れた大吟醸エキスを使用しています。世界で信頼されている有機認証「エコサート認証」のオーガニックエキスを7種配合しており、天然の精油ならではの癒しの香りです。他のシャンプーに比べてシンプルに作成していますが、いかに余計な成分を省くかに知恵を絞った商品です。従来通り、髪の仕上がりをごまかすために「成分の足し算」を続けると、現状を見失い逆に髪の悩みが深刻化することがあります。毛髪の根本からのコンディションを整えるためシャンプーだけで完結する状態を目指していますが、足りない場合にのみコンディショナーの使用をお勧めしています。髪のコンディションが整えば、スタイルの持ちも良くなり、十分にヘアスタイルやデザインが楽しめるようになります。

仲吉商事株式会社:「天然素材でつくる食卓」
あなたの食卓に、繊細でしなやかな天然食器を。
https://omotenashinippon.jp/prize/selection/2021/2100-01-014/
RIVERETの「天然素材でつくる食卓セット」は、天然の孟宗竹によって作られた食器セットで、天然素材のぬくもりと、やさしい口当たりが特徴です。孟宗竹は建築材料、農業資材、漁業資材などとしても用いられ、最小限の土地で繰り返し利用可能な天然資源であり、環境問題の一因である森林伐採を抑制する有効な資源活用法のひとつです。陶器やガラス製の食器から竹製食器に移行することにより、プラスチックや石油由来製品の削減を目標としています。1988年より研究開発を始め、竹の育成から製材、加工の技術など試行錯誤を重ね、環境に優しく美しいデザインの食器を創り出しました。また、食器は全て食器洗浄機に対応しており、ワインやコーヒーの色移りや染み込みを防ぐコーティングを使用しています。REVERETとは、古期フランス語が語源の細流・せせらぎを意味し、穏やかに流れゆくせせらぎのような、繊細でしなやかなデザインを大切にしています。安心してお選びいただける商品であるために6ヵ月間の保証制度を用意しているため、ギフトや普段使いのテーブルウェアとしてもおすすめです。

合同会社アルチザン:「急須」
新潟県燕市と富山県高岡市の職人が生み出す鮮やかな青色の急須
https://omotenashinippon.jp/prize/selection/2019/1900-01-040/
この急須は、金属加工で知られる新潟県燕市の金属製品と、古くから銅製品の加工・着色技術等に精通した富山県高岡市のコラボ商品で、各産地の良いところを集めた逸品です。 この鮮やかな青色は、塗装でなく、金属素材の酸化・変色する性質を活かした酸化液による発色仕上げを活用して着色しています。この技法は、古くから金属の際室を活かした着色方法として、花器・香炉・茶道具などの金属工芸品に用いられてきました。着色は職人による手作業で一つ一つ丁寧に酸化液と炎を調整しながら発色させます。それぞれの産地の熟練した職人による手作業で、一つ一つ各工程を丁寧に作り上げています。

GRIND ARCHITECTS TAKADA+MAEDA:「HEXa」
お祝いの席で贈る、日本の職人技。
https://omotenashinippon.jp/prize/selection/2021/2100-01-047/
「HEXa」は、広島県内の職人による「組木」の伝統技術を用いた、日本で1300年の歴史を誇る枡をアップグレードした商品です。広島県産材としての利用が低迷し,使用されることが少なくなりつつある檜、鼠刺、朴木を率先して使用しています。3種共に木の肌目が美しく、香りにリフレッシュ効果があり、高耐久・高耐水性の良い希少価値の高い木です。通常の枡が四角形で作られているのに対し、「HEXa」は外形を円、内形を六角形としています。外形の円は「永遠」を連想させ、継ぎ目は入り組と言う工法となっており、「大入」を意味する験担ぎでもあり、和婚や花見などの日本独自の文化と紐付けたイベントへの需要があります。従来の四角形の枡では飲みにくいところを、自然界に多用されている六角形と円を組み合わせることで口に添うように開き、握りやすく飲みやすい、女性や子どもの手にもフィットする、現代的なカタチで美しいデザインに仕上げています。六角形という形状は隙間なく組みあげるには職人の高い木工技術が求められます。職人と度重なる試行錯誤を行い、駒切り、木組み、研磨等の作業を一つ一つ手作業で行い、職人の技量と想いを込めた一品となっております。




OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)
日本の優れた“おもてなし心“あふれる商品・サービスを発掘し、世界に広めることを目的に、2015年に創設されたアワードです。おもてなしセレクションは、民間企業20社以上で運営しており、認定に際しては、日本在住の外国人有識者による現物審査を実施しています。使う人を思いやる心から生まれたこだわりの技、伝統を継承しながらも現代に向けて改良を重ねる創意工夫の活動を「OMOTENASHI」「GLOBAL」の基準で評価。「世界に発信したい“日本ならでは“の魅力にあふれている」と認められた対象を、おもてなしセレクション受賞商品・サービスとして認定しています。